子ども禅の集い@秋葉三尺坊
第一回 出張「器用人」 7月27日
今回は、八幡城のふもとにある秋葉三尺坊で毎年行われている「子ども禅の集い」に参加させていただきました!
禅のお勤め後、みんなで作り上げました!
「木を磨くの、うまくなってきたよ!」
「タイルの色選ぶのめっちゃ楽しーい!」
「僕のが一番いいもんね!!」
ワイワイとみんなで盛り上がりながら、楽しいひと時を過ごしました。
体験に加えて、
「木の違い」についてみんなで学びました。
軽くて柔らかい「スギ」と、重くて堅い「ケヤキ」の違い。
触れて、嗅いで、五感を使って確かめました。
「すげー、こんなに違うんか」
「私、ヒノキが好きー!」
今後は、「木」とひとくくりにせず、木の種類までよーく確かめてみてくださいね。

☆出来上がった作品を手に。はい、チーズ!

☆誰が一番、タイル選びのセンスがあるかな・・?笑

☆木くずのでる作業は外で。みんなでワイワイ!

☆木の違いについて学びました。「違いのわかる大人に俺はなる!」

☆出来上がった作品にご満悦の様子。「僕のが一番!」